受付中
2025.8.7 (木) - ※開催日時はすべて日本時間
その他の開催日:
8.12(火)-
、8.13(水)-
調達起点でモノづくりを高速化!「CADDi Quote」で始めるデータドリブンな改善プロセス
「サプライヤー選定や価格査定が、特定のベテラン社員の経験と勘に頼ってしまっている」
「日々の見積業務に追われ、本来注力すべき戦略的な業務に時間を割けない」
高速化・多様化する製造業において、従来のアナログで属人化しがちな調達業務は、企業の競争力を低下させる「負のサイクル」に陥るリスクを抱えていますが、これらの課題は「現場の努力」だけで解決できる問題ではありません。
変化に対応し続けるためには、個人のスキルに依存するのではなく、変化に強い「仕組み」を構築する必要があります。
本セミナーでは、アナログな業務プロセスから脱却し、AIとデータを活用した「データドリブンな調達」へと変革する『CADDi Quote』をご紹介します。いかにして見積もり情報を資産に変え、調達・設計・営業・経営の各部門に競争力をもたらすのか、成果創出事例を交えて徹底解説しますのでぜひご参加ください。
こんな課題を持つ方におすすめ
- サプライヤー選定や価格査定が、特定の個人の経験に頼っている
- コスト削減やサプライヤー開拓といった戦略的な活動に時間を割けていない
- アナログな業務プロセスから脱却し、データに基づいた迅速な意思決定体制を築きたい
アジェンダ
- 会社紹介
- なぜ今、調達変革が求められるのか?
- データドリブンな改善プロセスを実現する「CADDi Quote」とは
- 各部署におけるメリット
- 成果創出事例
登壇者
-
原田 泰直
キャディ株式会社 Quote事業部 プロダクトセールス部 部長
自動車部品最大手のDENSOにて、グローバル調達、現場改善・査定業務、コストモデルの作成等に従事。2020年に同級生だった代表加藤に誘われキャディに入社後は、試作・少量多品種~中量産・量産領域のサプライチェーンを構築。特にファブレスメーカー事業において、新規サプライヤー開拓評価・自動選定・生産キャパ管理の設計・運用を推進し、数百社のメーカー調達、サプライヤーと多数の加工領域で実務を行う。2024年よりQuote事業部の営業部長。