製造業AIデータプラットフォーム CADDi

資料ダウンロード お問い合わせ

調達購買DXからデータドリブン調達へ

調達購買DXからデータドリブン調達へ

受付中

2025.5.8 (木) -

その他の開催日:

5.13(火)-

5.14(水)-

調達購買DXからデータドリブン調達へ

こんな課題を持つ方におすすめ

  1. 調達購買DXの先に目指す調達購買の理想像を鮮明に描けていない
  2. 各部門で異なるシステムを使用しており、データ連携ができていない
  3. 成功事例をもとに、調達購買DX推進の糸口を見つけたい

アジェンダ

  1. 日本企業の調達購買業務DXの現状
  2. なぜ、いま調達購買DXなのか
  3. 調達購買業務DXの種類と特徴
  4. 取引系DXと情報系DXの現状と進めるコツ
  5. DXからデータドリブン調達へ
  6. 調達購買業務DXの事例とアプローチ

登壇者

  • 野町直弘

    野町直弘

    株式会社クニエ マスタープリンシパル

    大学卒業後、大手自動車メーカーに就職。同社および外資系金融業にて調達・購買実務および、調達部門の立ち上げを経験。コンサルティングファームにて調達・購買、ロジスティクス、SCM等のプロジェクトを担当。 その後、独立し調達購買コンサルティングファームアジルアソシエイツを設立。調達購買改革の専門家として調達・購買分野の日本国内での地位向上、バイヤーの育成支援等に数多くの活動を展開。 2017年4月よりクニエにて顧客の調達購買改革を支援し、マスタープリンシパルに就任。 調達購買にかかるトレーニング講師や調達・購買についての著書執筆、数多くの雑誌での記事掲載、セミナー等での講演を行う調達・購買プロフェッショナル。

無料参加お申し込み