SUS430の基礎知識
すべての職種
SUS430とは?
SUS430はクロム(Cr)-16%以上のステンレス合金鋼です。フェライト系ステンレス鋼に分類される鋼種で強い磁性を持ちます。耐食性に優れ、台所のシンクや厨房機器等の水回りで使用されることが多いです。
SUS430の特性
化学成分
SUS304はクロムのほかにレアメタルのニッケル(Ni)を含みますが、SUS430は含まないため比較的安価で耐食性、強度にも優れた材料になります。ただ、耐食性はSUS304、SUS316に劣るため屋外等での使用は錆発生の注意が必要です。
C | Si | Mn | P | S | Cr | Ni | |
SUS430 | 0.12以下 | 0.75以下 | 1.00以下 | 0.040以下 | 0.030以下 | 16~18.00 | |
SUS304 | 0.08以下 | 1.00以下 | 2.00以下 | 0.045以下 | 0.03以下 | 18.00~20.00 | 8.00~10.50 |
SUS430とSUS304の物理的性質比較
ニッケルは熱伝導を妨げます。そのため、ニッケルを含まないSUS430はSUS304に比べ、熱伝導率が高いです。またヤング率が大きいため加工時の大きな力に対してもSUS304よりも変形しにくいと言えます。SUS430はフェライト系ステンレスですので、常に磁性を持っています。
密度 g/cm³ |
融点 ℃ |
熱膨張係数 (10⁻⁶/K) |
熱伝導率 w/(m・K) |
電気抵抗 μΩ・㎝ |
ヤング率 N/mm² |
磁性 | |
SUS430 | 7.7 | 1480~1508 | 10.5 | 26 | 60 | 200,000 | 常時有 |
SUS304 | 7.9 | 1398~1453 | 17.3 | 16.3 | 72 | 1,930,000 | 焼鈍後無し 圧延後有り |
機械的性質(加工性)
耐力・硬さはSUS304と比べても同程度ですが、SUS430の引張強さ、伸び率はSUS304 に劣ります。そのため、SUS304よりも引っ張りに対する粘り強さがなく、比較的早く破壊してしまいます。
ステンレスの種類 | 耐力 | 引張強さ | 伸び | 硬さ | 曲げ性 | |||
N/mm² | N/mm² | % | HBW | HRBS又はHRBW | HV | 曲げ角度 | 内側半径 | |
SUS430 | 205以上 | 420以上 | 22以上 | 183以下 | 88以下 | 200以下 | 180° | 厚さの1.0倍 |
SUS430とSUS304はどのような特徴の違いがある?
SUS430はクロム(Cr)-16%以上のステンレス合金鋼であり、SUS304やSUS316に含まれるニッケル(Ni)やモリブデン(Mo)は含まれません。ニッケルやモリブデンはレアメタルであり高価なため、それらを含まないSUS430は比較的安価な材料になっています。一方で、クロムを含んでいることから酸化被膜(不動態被膜)を形成するため強い耐食性を持ちますが、SUS304やSUS316と比較すると耐食性は劣ります。
またSUS304、SUS316はオーステナイト系のステンレス鋼でありますが、SUS430はフェライト系のステンレス鋼です。オーステナイト系ステンレス鋼は磁性を持たないのに対し、フェライト系ステンレス鋼は強い磁性を持ちます。また、オーステナイト系ステンレスのような加工変態も起こらないため、加工しやすくなっております。
SUS430の規格
・外国の規格
日本工業規格 | 国際規格 ISO 15510 |
外国規格 | |||||
JIS | ISO | 欧州規格 | アメリカ | 中国 | ドイツ | フランス | |
EN | AISI | GB | DIN | AFNOR | |||
SUS430 | 4016-4430-00-I | 1.4016 | S42999 | 430 | S11710 | X8Cr17 | Z8C17 |
SUS430の別規格
SUS430にはさらに細かく規格があります。
以下では主な規格について簡単にご説明しています。
- SUS430-No.1: 銀白色で表面光沢のない規格。熱間圧延後、熱処理されている。
- SUS430-2b:表面が滑らかであり、やや光沢がある。シャーリング加工以外での切断ではすりキズが入る。
- SUS430-HL:一方向に研磨目を付けている。建材では最も一般的な仕上げ。
- SUS430-BA:2b、HLよりも安価ではあるが、表面が少しぼやける場合がある。